岐阜県美濃加茂市 本物志向の人形専門店 人形処橋本屋

石川潤平工房作品・力石甲人作品特約店

伝統の技、匠の作る雛人形・五月人形 本物志向の人形専門店
岐阜県美濃加茂市 人形処橋本屋
フリーアクセス0120-415092
受付:10:00~18:00 ◆営業日の確認◆

五月人形ご予約会

ただ今開催中でございます。皆様のご来店を心よりお待ちしております。
端午の節句は菖蒲で邪気を払うことから菖蒲の節句とも呼ばれ、五月人形は花菖蒲の咲く旧暦の5月5日(現在の6月初めころ)まで地域や季節感に合わせ飾られてきました。本来の季節感とともに親子でお楽しみください。

五月人形売り場

とことわ工房

とことわ工房兜飾り

とことわ工房兜の作品例

とことわ工房大将飾り

とことわ工房大将の作品例

現在流行の淡い統一感のある配色と伝統技術の見事な融合をお楽しみください。新しい五月人形の在り方を提案させていただきます。

鎧飾り

白糸威鎧

日本各地の神社に奉納されている平安時代から鎌倉時代、南北朝時代にかけての国宝や重要文化財の大鎧の色彩と姿を再現した飾りです。日本人の美意識を感じさせる気品のある飾り方です。
美術工芸飾りとは、付属の鎧の入れ物(よろいびつ)を使用せず、写真のように鎧の美しさを強調する飾り方です。屏風や台に絵があると本体の美しさを損ないますのでシンプルな金屏風や絹しけ屏風を使用します。力石鎧秀・力石甲人作品とお節句の意味

兜飾り

兜飾り

あざやかな色彩ときれいな形をコンパクトにまとめたセットです。兜本体だけを、後ろが鏡のケースに入れて一年中インテリアとして飾ることもできます。

おぼこ大将、おさな大将

おぼこ大将

石川潤平作おぼこ大将、石川佳正作おさな大将の五月人形シリーズです。木目込人形です。

鯉のぼり

庭園用・ベランダ用 各種各メーカー取り揃えております

鯉のぼり売り場

ホーム

前頁へ